人は会社の資産。
人に投資し育て、さらに価値を高める。

働きやすい環境づくりの一環として、新卒社員にはビジネスマナー研修を受けて頂きます。私たちは国や県、自治体だけでなく取引業者さまとも日頃からコミュニケーションをとりながら業務を進めていくため、基本的なマナーを身につけて頂くための研修制度を設けています。また、入社半年後には実務のフォローアップ研修、入社1年後には専門教育研修により土木エンジニアとして必要な知識を学んで頂くなど、段階に応じて多様な研修を準備しています。

評価制度としては、社員が持ち前の力を発揮できるよう、上長から業務におけるフィードバックを受けられる時間も定期的に確保しています。そこでは個々人の頑張りに対する評価や、目指すべき人物像のすり合わせなど、それぞれに合わせた振り返りがされています。また半期に1回上長や社長との面談もあり、自分の成長や抱えている悩みなども共有できます。

先輩・後輩・上司の垣根を超えて
思いを伝えやすい環境を

当社は、空間情報、土木施設設計、品質安全管理、測量用地補償、総務管理、企画営業、構造設計の7つグループで編成されています。 資格の取得や専門知識への理解を深めるため、社内勉強会や講習会も開催。各種講習会は全額会社補償、実務に必要な試験や継続学習については会社補助も充実しており、金銭的な不安もなく学習に集中できます。 上司との定期的な面談もあり、社員が何をどう感じ、どうなっていきたいかを把握できる環境も整備されており、成長を近くで確認できる現場でもあります。 初めての環境、慣れない環境での仕事は誰でもストレスがかかります。 思っていることを言葉にするのは勇気が必要ですし、忙しそうな先輩や上司に時間をもらうことに抵抗がある方も少なくないはずです。 その不安を少しでも和らげひとりひとりが活躍できる居場所を提供しつづけることが、個人の成長につながり、社会を活性化させるためのエネルギーに変わっていくのだと思っています。この街の明るい未来を、私たちと創っていきましょう。

未来を見たいのなら、エントリーの扉を開けよう

 
 

募集要項

新卒者採用

2024年3月卒業予定者を対象とした会社説明会の申込みを受付中です。
参加ご希望の方はマイナビからエントリーしてください。


マイナビ2024

中途採用

求人公開日: 2023-03-02

職種 土木設計技術者
雇用形態 正社員
募集内容 主に公共工事に関わる土木構造物(橋梁、道路、河川護岸、法面など)の調査・設計を行う技術者の募集です。
給与 215,000円~
(参考)27才、設計経験5年:229,500円(測量士補、技術士補の資格手当を含む)
会社名 株式会社土木技研
勤務地 〒020-0839 岩手県盛岡市津志田南二丁目16-20
必要な資格、経験 普通自動車運転免許(AT限定可)
橋梁設計、道路設計、河川護岸設計、法面設計の何れかの経験